 |
|
 |
 |
第12回日本フットボールリーグ後期第6節 日時:8月8日(日)13:00キックオフ 会場:高崎市浜川競技場 入場者数:713人 天候・気温:曇・35.3℃ |
|
|
|
アルテ高崎 2-4 FC町田ゼルビア
■得点経過 前半6分 小川(アルテ高崎) 前半35分 山藤(アルテ高崎) 前半41分 勝又 後半9分 星(PK) 後半30分 柳崎 後半43分 勝又
■スターティングメンバー GK 1修行 DF 3藤田 5深津 4雑賀 16斎藤(広) MF 28星 6太田 15柳崎 11酒井 FW 9山腰 7勝又
■リザーブメンバー 22吉田 2津田 25鈴木(祐)17鈴木(崇)20半田 26北井 27小川
■途中交代 ハーフタイム 半田(←酒井) 後半21分 津田(←雑賀) 後半36分 小川(←山腰)
■警告・退場 60分 警告 斎藤(広) *警告対象者が、柳崎から斎藤(広)に訂正されました
相馬直樹監督 試合後の談話
ーー試合の感想は 喉から手が出るほど欲しかった「勝ち点3」を敵地で手にすることができ、今はホッとしています。暑さや湿度が高く、両チームともに消耗が激しいゲームとなりましたが、選手たちがしぶとく最後まで戦ってくれたおかげで勝利を得ることができました。 内容が良くても、結果に結びつかない試合が続いていましたが、それでも我慢強く自分たちのサッカーを貫くことができたからこそ、今日は勝利することができたと思います。
ーー1点ビハインドで迎えたハーフタイムには、選手たちにどんな指示を送ったのか? 確かにハーフタイムに選手たちに指示を送りましたが、まず、選手たちの力で0−2の状態から1点返してくれたことが非常に大きかったと思います。もちろん、試合への入り方の悪さなどは今後の課題ではありますが、それでも、選手たちが自分たちの力でまず反撃したことは評価できると思います。 今季初めての逆転勝利となりましたが、これは中断明けの今後の戦いに向けて大きな自信に繋がると思います。
ーーこれからリーグ戦は約1ヶ月の中断期間に入ります。この中断期間中にチームはどのようなことに取り組むのか? 中断明けというのは、ある意味で開幕と同じ。サッカーの内容をよりブラッシュアップをした上で、新鮮な気持ちで試合を戦うことができます。 リーグ戦は、これからいよいよ終盤戦に突入していきますが、この中断期間をどのように使うのかが、とても重要になってくると思いますので、しっかりとよい準備をしたいと思います。
ーーサポーターにメッセージを 今日も、こんなにも多くのサポーターの方に応援に駆けつけていただき、本当に感謝しています。 決してかっこいい勝ち方ではなかったかも知れませんが、それでも、粘り強く勝利を掴むことができたのは、皆さんの声援のおかげです。 前節の試合後の会見でも述べましたが、例え、勝とうが負けようが、私たちは前を向いて進むしかありません。ファン・サポーターの皆様も、私たちを信じて前に進むための後押しをしてください。よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
photo/Takahiro FUJII |
|
|
|
リリース掲載日:2010年8月8日 |
|
 |
|