8月15日(日)、NPO法人アスレチッククラブ町田が運営するスクール生を対象にした「ゼルビアスクールフェスタ」を開催しました。 当日は、ゼルビアスクール生約140名と父兄の方々を併せて、総勢300名以上の参加者の中、特別ゲストとしてトップチーム全選手とチームスタッフも参加しました。 「レクリエーションタイム」や、「スイカ割り」、「選手とのランチタイム」なども、笑顔が溢れるなか、参加者全員で楽しみました。 |
|
|
|
■レクリエーションタイム
|
 |
 |
『選手vs子どもたち』のつな引き対決は、子どもたちが接戦を制しました! |
選手が背負ったカゴへの玉入れ 激しい攻防戦 |
|
■選手とのランチタイム
|
 |
選手も一緒にランチタイム |
|
 |
ゼルビーおにぎり |
|
■スイカ割り
|
|
サッカータイム
|
 |
相馬監督とのマッチアップ |
|
 |
各カテゴリーに分かれて、選手も加わってのサッカータイム |
|
今回参加していただいたスクール生、保護者のみなさまからも、「とても楽しかった、来年もぜひ参加したい!」「選手とこんなに近くで接することができて、本当に楽しかった」などの感想をいただきました。選手、チームスタッフも、ゼルビアファミリーとともに楽しいひとときを過ごしました。
守屋実 FC町田ゼルビア代表 「ゼルビアファミリーの楽しい一時」それを心から実感できた催しになったと思います。 はじけるような子どもたちの笑顔…この笑顔が見られただけでこの会を開いた甲斐がありました。当日は本当に厳しい暑さで、熱中症の心配もしながらの活動でしたが、選手や監督はじめスタッフの面々の暑さを吹き飛ばす活躍のお陰で、子どもたちに夏休みの楽しい思い出をプレゼントできました。ゼルビアはこれからも「子どもたちの成長」や「人とのつながり」を大切に活動を続けます。応援をお願いします。
永野諒 とても暑い気候の中での開催となりましたが、大きなケガ人なども出ずに皆さんで笑顔で終われてよかったと思います。僕個人としても、スクール生のお父さんの方々が参加したサッカー大会にも出場し楽しく良い汗をかくことができました(笑)。 (人一倍がんばっていたとのことですが?)ゼルビアのことをもっと好きになってもらって、ゼルビアファミリーの輪がもっと大きくなって欲しいという想いで参加しました。休憩の時にいただいたお弁当が美味しかったのでがんばれました!
斎藤広野 こんなにも大勢の方々に参加していただき、驚きました。ゼルビアというクラブとファン・サポーターの方々の距離の近さを改めて実感しました。僕は普段からスクールのコーチも担当していますが、つな引きやスイカ割りなどサッカー以外で子どもたちと触れ合うことで、子どもたちの普段とは違った一面が見れて楽しめました。
鈴木祐輔 今回はスクール生とその家族の方を対象にしたイベントでしたが、選手とファン・サポーターの方がゆっくり触れ合う機会というのは、普段はなかなか持つことができないので新鮮な気持ちで楽しめました。僕たちは町田市内でトレーニングする機会も少ないので、試合のときとは違った一面を見せる機会がなかなかありません。今日はそうした部分もお見せできたのではないかと思っています。 もっとこうしたイベントが増えて欲しいですし、今日は約300名ほどが参加していただいたとのことですが、僕個人としては小規模なイベントで参加者一人ひとりの方とじっくり話すことも好きなので(笑)、ゼルビア@カフェにも参加して欲しいと思います!
また、今回このイベントに多大なるご協力をいただいた相原中央公園の関係者の方々へ、この場をかりて、御礼申し上げます。 |
|
リリース掲載日:2010年8月23日 |