トップページ
>
インフォメーション
>
2010年9月
> 9月20日
選択してください
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
ゲームリポート JFL後期第8節vs.ホンダロック
第12回日本フットボールリーグ後期第8節
日時:9月19日(日)13:00キックオフ
会場:宮崎市生目の杜運動公園陸上競技
入場者数:518人
天候・気温:晴・32.0℃
■ 試合結果
ホンダロック 2-1 FC町田ゼルビア
■ 得点経過
前半14分 酒井良
前半23分 澤村(ホンダロック)
前半41分 木下(ホンダロック)
スターティングメンバー
GK 1修行
DF 3藤田 2津田 5深津 16斎藤(広)
MF 11酒井 6太田 15柳崎 17鈴木(崇)
FW 33木島 7勝又
リザーブメンバー
22吉田 24川邊 25鈴木(祐) 10蒲原 20半田 23久利
■ 途中交代
後半19分 in半田 out酒井
後半28分 in山腰 out鈴木(崇)
後半36分 in蒲原 out柳崎
■ 警告・退場
前半26分 警告 深津
後半45分+1 警告 木島
JFL後期第8節、FC町田ゼルビアはアウェイの宮崎県でホンダロックと対戦した。ゼルビアはリーグ再開以降、公式戦2連勝中。試合内容も良く好調を維持している。前節では、前期の対戦で敗れているソニー仙台FCを3-1で退け、順位も3位に浮上している。
試合序盤は、ゼルビアが主導権を握った。序盤から、出場停止から先発に戻って来た左サイドバックの斎藤(広)や、リーグ戦2試合ぶりの先発出場を果たしたMF酒井が積極的に前線に飛び出し相手ゴールを脅かした。
良い流れで迎えた前半14分、貴重な先制ゴールを獲得した。FW木島が中盤まで下がってボールを受けると、木島が空けた前線のスペースへMF酒井が2列目からダッシュ。その酒井へ木島が絶妙なスルーパスを通し、酒井が落ち着いて左足を振り抜きゴールを奪った。
先制点を奪ったゼルビアがその後も主導権を握ったが、前半23分に一瞬のスキを突かれてセットプレーから同点ゴールを許してしまった。
ホンダロックは同点ゴールで息を吹き返し、その後は一進一退の攻防。ゼルビアも効果的な攻撃を仕掛ける場面も見られたが、セカンドボールを拾われる回数が増え、ホンダロックに押し込まれる時間帯もでき始めた。
前半41分には、痛恨の逆転ゴールを許してしまう。ゼルビアの右サイドからゴール前へクロスを許すと、逆サイドのゴール近くで待っていた相手FWがヘディングシュート。GK修行もよく反応しボールには触れるものの、そのままゴールに吸い込まれてしまった。
逆転されてしまったものの、後半も一進一退の攻防が続いた。しっかりとボールを動かしながらチャンスを伺うゼルビアと、激しい守備から高い位置でボールを奪ってカウンターを狙うホンダロック。ゼルビアは、時折、効果的な「崩し」から決定機を作るものの決めることができず、また、そのセカンドボールを相手に拾われるケースが多いために、なかなか相手の牙城を崩すことが出来なかった。
この日の宮崎は、30℃を超える猛暑。後半も中盤以降は、足が止まり始める場面も見られたが、MF半田、FW山腰、MF蒲原と攻撃的な選手を立て続けに投入し、前線の活性化を試みた。試合終盤には、交代で入った選手の活躍もあり、再びゼルビアが主導権を掴んで相手陣内に攻め込んだが、GKのファインセーブもあり得点を奪えない。結局、試合は1-2のまま終了した。
PHOTO/Takuo ABIKO
リリース掲載日:2010年9月20日
リンクはフリーですが、トップページにお願いします。 Copyright(C) 2011 FC MACHIDA ZELVIA All Rights Reserved.