第12回日本フットボールリーグ後期第14節 日時:11月6日(土)13:00キックオフ 会場:松本平広域公園総合球技場アルウィン・長野県 入場者数:6,396人 天候・気温:晴・13.8℃ |
|
|
|
■ 試合結果 松本山雅FC 1−2 FC町田ゼルビア
|
 |
photo/Takahiro FUJII |
|
■ 得点経過 前半17分 勝又 後半9分 松本山雅FC 後半30分 勝又
スターティングメンバー GK 22吉田 DF 3藤田 2津田 5深津 23久利 MF 17鈴木 15柳崎 14大前 11酒井 FW 33木島 7勝又
リザーブメンバー 1修行 4雑賀 16斎藤 6太田 26北井 9山腰 27小川
■ 途中交代 後半11分 in雑賀 out酒井 後半37分 in齋藤 out木島 後半42分 in山腰 out勝又
■ 警告・退場 後半7分 退場 藤田 後半24分 警告 久利 後半29分 警告 雑賀
相馬直樹監督 試合後の談話
|
 |
photo/Takahiro FUJII |
|
ーー試合の感想 Jリーグ準加盟クラブ同士の対戦ということで、厳しい局面の多いタフなゲームとなりました。一人退場者を出したことで難しい状況に追い込まれましたが、選手たちが最後まで必死に戦い抜いてくれました。 ーー来季のJリーグ入会が困難になったあと、どのように選手たちのモチベーションを維持しているのでしょうか? なにか特別に対策をしているわけではありません。 選手たちには9月2日に予備審査の結果を伝えました。それ以降も、モチベーションを切らさずに戦い、結果もある程度残せているということは、選手たちが「プロサッカー選手」としての誇りを胸に戦ってくれているおかげです。今日もアウェイの環境のなか、退場者が出るという厳しい状況に追い込まれましたが、それでも選手たちは「自分たちの目指すサッカー」を最後まで信じ、プロとしてあるべき姿を最後まで見せてくれました。その部分は、本当に誇りに思っています。
ーー今日の松本山雅FCの印象は? これからも公式戦で戦う可能性があるわけですし、対戦相手のことを語るのはあまり好みません。 今日対戦する前から、後期の快進撃の様子は映像などで見ていました。前期に対戦した時とはまったく違うチームという印象を受けていました。ただ、もっと前線から激しくプレスをしかけて来るのかなと思っていましたが、思ったよりも自陣にひいて来たので、自分たちをリスペクトしていただいなのかなという印象を受けました。
|
 |
photo/Takahiro FUJI |
|
 |
photo/Takahiro FUJII |
|
|
リリース掲載日:2010年11月6日 |